712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

御存じのとおりの経過なんですが、上下高校全校生徒は3年前、2019年度令和年度に79人になりました。広島県の教育委員会は2年連続で全校生徒80名を割り込めば、再編統合の議論を開始するという方針でございますので、80人を切ったということでかなり頑張りまして、翌年2020年度令和年度は83人に回復した。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

なお、令和年度給食費年間総額は、1食当たりの給食費市内全校児童生徒喫食人数及び年間最大開校日を掛けて計算し、賄い材料費として、約1億5,181万8,000円を計上しております。  続いて、滞納者数未納額の現状でございますけれども、過去3年間の各年度における滞納額及び滞納世帯数の状況を説明いたします。令和年度滞納額は63万7,445円で、世帯数では32世帯でございます。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

○11番議員(加納孝彦君) 施錠管理全校に行われているものなのか、そういった施設が可能な学校だけ行われているのか、その辺りどうでしょうか。 ○議長棗田澄子君) 荻野教育長。 ○教育長荻野雅裕君) 現在、学校給食配膳員市内10校中8校配置しておりまして、それを除く2校について配膳員配置校となりますので、配膳室施錠管理を行うことになっております。 ○議長棗田澄子君) 加納孝彦君。

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

タブレット活用した授業は,12月ぐらいから全校実施予定と以前お伺いをしておりますが,GIGAスクール構想市立学校に配備されるタブレット端末児童生徒が自宅に持ち帰り,アプリケーションを自由にインストールして使うことはできるのでしょうか。また,タブレット端末にはどのようなアプリケーションがインストールされており,授業ではどのように活用する予定なのでしょうか。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

これを受け,教育委員会では,全校に対し,この教材等について,その趣旨を踏まえ,教職員や児童生徒へ適切に周知するよう通知したところです。  今後は,校長会保健主事研修会等において,この教材を積極的に活用するよう働きかけるなど,デートDV防止教育充実に努めてまいります。  

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

そういう中で,ウイグルの話を書いた絵本があるんですが,「私の身に起きたこと」ということで,勇気を持ってウイグル人女性の方が実名を名乗って自分の身に起きたことを話されたことが絵本になっているんですが,これを教育委員会全校に,小・中・高全校に配置してくれるということで,この点については非常に感謝しております。

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

子供たちが個々に渡されたタブレットを使ってどのような授業を受けるのか,今年度,小・中でモデル校を指定,タブレットの効果的な活用について実践研究を行い,公開研究会などを通じて広く全校に普及していくとされました。導入に向け,教員にどのような研修が行われるのかお答えください。  GIGAスクール構想は,個別最適な学び協働的学び実践するため,不可欠なものとしています。

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

ところが、少子化やいろんな事情の中で学校間競争の影響を受け、生徒数は過去数年間の最低である全校生徒76人と減少傾向にあります。このままの状態で進んでいきますと、県の基準である全学年80人を満たせず、統廃合の対象となり、中山間地域にとっては重大な問題であります。そこで、生徒増を望むには、佐伯高等学校魅力をさらに高めることや、この魅力を、県内はもとより広く全国に周知することが重要であると考えます。

廿日市市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月11日

学校教育振興一般事業は、全校児童生徒に整備するタブレット端末を効果的に活用するために配置するICT支援員に係る報酬などで、完了令和4年3月の予定でございます。  2項小学校費でございます。小学校管理運営事業は、感染症対策などに係る消耗品や、ICT活用した学校教育を推進するためのデジタル教科書等購入に係る備品購入費などで、完了令和4年3月の予定でございます。  

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

近年,ひとり親家庭に対する児童扶養手当をはじめとする様々な手当とか貸付け,給付などの支援が拡充されていること,また保育所の様々なサービス,延長保育とか病後児保育,また就学後も放課後児童クラブにおいては,今年度から全校で全学年の受入れができるという環境が整っていることも踏まえ,本市においては,母子生活支援施設を長期にわたり利用する見込みはないものと考え,施設については廃止という判断をいたしたところです

府中市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会( 3月 1日)

県内でもいち早く導入した児童生徒1人1台のパソコンの優位性を生かし、授業改善オンライン学習県内トップデジタル図書館活用などにより学びの進化に取り組むとともに、独自カリキュラムプログラミング教育市内全校に浸透させることにより、論理的思考協働による課題解決力を高め、未来に活躍する人材を育成するため、子供たち教育環境づくりに先進的に取り組んでまいります。  

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

また、8月6日に全校児童生徒を登校させ、校長講話の後に全員黙祷をささげ、その日の道徳授業につなげた学校や、保護者向け平和学習発表会を実施する学校もございました。今後も引き続き校長会等の機会を捉えて、各校の実践を発信することを通して、戦争や被爆の実相に触れる学習充実させていきたいと思います。  

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

これは、全校児童生徒に整備するタブレット端末を効果的に活用するために配置するICT支援員報酬などを追加するものでございます。  テの小学校管理運営事業、1,920万円でございます。これは、ICT活用した学校教育を推進するためのデジタル教科書購入費などでございます。  トの小学校ICT活用教育推進事業、3,038万9,000円でございます。